どうも。少年でもなければ革命家でもない、中年に片足を突っ込んでいる一般人です。
さて、不登校YouTuberで少年革命家を自称するゆたぼん氏がYahoo!ニュースで取り上げられていました。それについて、私の考えを少し述べたいと思います。
記事では以下のように書かれています。
「少年革命家」として日本一周を敢行している中学生ユーチューバー「ゆたぼん」が、3日に自身のインスタグラムを更新。熊本県の観光スポットでもある人気漫画「ONE PIECE」の主人公モンキー・D・ルフィ像の横で、心の声をぶちまけた。
ゆたぼんは、右手を突き上げたルフィ像と同じ力強いポーズの写真をアップ。「『やりたい事なんて大人になってからでもできる』って言う人おるけど、ホンマにできるんかな?今やりたいって思う事は今やらないと大人になってからはできひんと俺は思うけど!!それに大人になる前に死んだらどうするん?今やりたい事は今しかできひんから、やりたくない事やってるヒマなんかないやん」と一気につづった。
ゆたぼん、「大人になってから」に反論「やりたくない事やってるヒマなんかないやん」
氏のTwitterでもこのとおり。
「やりたい事なんて大人になってからでもできる」って言う人おるけど、ホンマにできるんかな?今やりたいって思う事は今やらないと大人になってからはできひんと俺は思うけど‼️それに大人になる前に死んだらどうするん?今やりたい事は今しかできひんから、やりたくない事やってるヒマなんかないやん😎 pic.twitter.com/Nrf33mF5i3
— 少年革命家ゆたぼん@日本一周中 (@yutabon_youtube) November 3, 2022
気持ちはわからんでもありません。でも、物事には順序というものがあります。
私は大学を卒業して企業に就職し、いわゆる社畜と言われるような働き方もしてきました。彼から見ればロボットのような生き方をしてきたかもしれません。30代になって独立し、今では自由度が高い働き方ができて、自分がやりたいこともそれなりにできるようになりました。
これも学校で知識や教養を学び、友人を作り、企業で働いて辛いことも含めてさまざまな経験をしてきたからこそだと思っています。
大人になってからでも全然遅くはなく、むしろ子どもの頃、若い頃とは違った視点で物事が捉えられれるようになるため、日々の生活の中でもいろんな楽しみを見いだせるようになったと思います。
今、彼は自由に生きているのかもしれませんが、段階を踏んでいない分、この先大きな代償を支払うことになるかもしれません。